vol.010

ココロMental

あなたのお掃除スタイルは?
6つのお掃除タイプと男性の掃除意識から見える負担軽減のヒント

コロナ禍で、私たちの暮らし・衛生意識は大きく変わりました。今までは多少汚れていても気にならなかったけれど、コロナ禍で家の中をきれいに保つ意識が高まった、という人が増えました。また、在宅時間が増えたことで、掃除を含め、家事負担が増えたと多くの人が感じています。多少負担が増えても苦にならない人もいれば、ストレスが溜まって仕方がない人もいるでしょう。あなたは日々の掃除をどのような気持ちで行っていますか?

1都3県に住む30代から50代の既婚女性を対象に掃除の意識・実態に関する調査を行ったところ、女性には6つのお掃除タイプがあることがわかりました。あなたはどのタイプに近いでしょうか?

6つのお掃除タイプ
6つのお掃除タイプ

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、
合計しても必ずしも100とはならない。

東京ガス都市生活研究所「家事(掃除)に関する調査」(2020年5月)

いつもピカピカ派

いつもピカピカ派

掃除好き度 (6点満点)

“徹底的に掃除をして、
常に家がピカピカな状態を維持していたい”

  • 6タイプ中、最も掃除好き
  • 日々しっかりと掃除を行っており、自宅の掃除状態の満足度が最も高い
  • 夫に任せた掃除の仕上がりに満足できないため、夫が非協力的でも不満は少ない

楽しくお掃除派

楽しくお掃除派

掃除好き度

“掃除をして、
「きれい」を実感できることが楽しい”

  • 6タイプ中2番目に掃除好き
  • 掃除だけではなく料理も好きで楽しんでいる
  • 掃除を楽しく行っているため、夫が非協力でも不満は少ない

健康第一派

健康第一派

掃除好き度

“家族の健康を守るために掃除をする”

  • コロナの影響で、家の中を衛生的に保つ意識が最も高まったタイプ
  • リビング掃除の際、アルコール消毒液の使用率が高め
  • 人体・環境にやさしい洗剤を使いたいという意識が高く、浴室やコンロ・レンジフード掃除の際、ナチュラル洗剤の使用率が高め

ゆるやかお掃除

ゆるやかお掃除

掃除好き度

“掃除は面倒な作業で、
できるなら頑張りたくない”

  • 掃除頻度は低く、生活に支障がなければ多少汚れていてもいいと思っている
  • 夫が掃除に協力的で、夫が行った掃除の仕上がりに対する不満は少ない
  • 自分に対しても夫に対しても、求めるキレイの水準が“ゆるい”ため、家族での分担が上手くいくタイプと言える

家族とシェア派

家族とシェア派

掃除好き度

“掃除は苦手なので家族とシェアし、
他のことに時間を使いたい”

  • 掃除好き度が最も低い
  • 「多少お金をかけてでも、掃除の手間を減らしたい」という意識が高い
  • 夫の協力率は最も高いが、「家族が掃除をしてくれない」という不満が強い
  • ゆるやかお掃除派に比べ、汚れは気になるが、自分の時間を確保するため、家族や他人と掃除をもっと“シェア”したいと感じている

お掃除ルーティン派

お掃除ルーティン派

掃除好き度

“掃除=日々のルーティン”

  • 掃除に対して特に期待も不満もなく、淡々と行っている
  • 掃除好き度は女性の全体平均と同程度
  • 掃除頻度や掃除1回にかける時間は比較的長く、特に水回りの掃除を丁寧に行っている
  • 夫はあまり協力的ではないが、強い不満はない

コロナ禍をきっかけに増えた家事負担

ここまで6つのお掃除タイプの特徴を見てきましたが、あなたはどのタイプに近かったでしょうか。お掃除好きでも、コロナ禍によって増えた掃除はストレスに感じる、という人もいるのではないでしょうか。実際、女性の約6割が、外出自粛の影響で自分自身の家事負担が増えたと感じています。中でも、見えない菌が気になる健康第一派と、掃除に時間をかけたくない家族とシェア派は、特に高くなっています。いつもピカピカ派や楽しくお掃除派も高いことから、掃除好きであっても、コロナ禍による掃除負担増加はストレスになっていることがわかります。

外出自粛の影響で自分自身の家事負担が増えた (そう思う+ややそう思う)の合計
外出自粛の影響で自分自身の家事負担が増えた (そう思う+ややそう思う)の合計

東京ガス都市生活研究所「家事(掃除)に関する調査」(2020年5月)

意外?実は男性の方が掃除好き!

では、女性の家事負担を軽減するにはどうしたらいいでしょうか。
掃除に関する意識について、さらに聞いてみたところ、男性の方が女性よりも「掃除は好きだ」「掃除は楽しい」と思っていることがわかりました。特に、若い男性ほど掃除に対してポジティブな気持ちを持っています。
コロナ禍で、特に女性の家事負担が増えたことがわかりましたが、それぞれが得意なこと、好きなことを活かして家族で分担できれば、負担が軽減されるのではないでしょうか。

掃除は好きだ|掃除は楽しい
掃除は好きだ|掃除は楽しい

東京ガス都市生活研究所「家事(掃除)に関する調査」(2020年5月)

おわりに

今回の調査で、掃除の目的や求める仕上がり度合は人によって異なること、そして、30代、40代の男性は女性よりも掃除好きであることがわかりました。それぞれが「好き」「得意」な分野を受け持つようにすることで、コロナ禍で増えた負担が軽減されるのではないでしょうか。「家族に任せた掃除の仕上がりに満足できない!それなら自分でやった方がいい!」と思わずに、ご家庭に最適な掃除スタイルを見つけましょう。「多少お金をかけてでも掃除の手間を減らしたい」「掃除をする時間があるなら、別のことのために使いたい」と思っている方は、掃除を楽にする機械・ロボットを購入したり、思い切ってプロに任せることを検討しましょう。この機会に、ご家庭の家事スタイルを見直してみませんか?

執筆者:東京ガス都市生活研究所 研究員 笹岡 恵梨

※この記事に含まれる情報の利用は、お客さまの責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧ください。

※この記事に含まれる情報の利用は、お客さまの責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧ください。

東京ガス都市生活研究所は、1986年7月に設立されました。社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析をもとに、将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者が豊かな暮らしを創造するための情報を提供すると共に様々な提言を行っています。