都市研コラム都市研コラム

「その他」 記事一覧

家庭用ゲームのターゲットニーズ

4月に入り2012年度の家庭用ゲーム市場実績が発表されました。 あちこちで見かける携帯電話やスマートフォンで遊ぶソーシャルゲームに押され、ここ5年間は減少傾向にあった家庭用ゲームソフトですが、ほぼ前年並みの実績となり底打ち感も出ているようです。 少し前になりますが、年初のSNSやネット掲示板で話題になったテーマがあります。 最近のスーパーマリオブラザーズでは「おてほんプレイ」というものがあり、...続きを読む

家庭用ゲームのターゲットニーズ

月~金曜日は「平日」?

 2013年も、はや3週間が過ぎ、正月休みが遠い昔のように感じられているのではないでしょうか。  このお正月は最大9連休と長期休暇となり、海外旅行が好調であったようですが、休日が続いたことで「だんだんと曜日がわからなくなった」という方もいらっしゃることと思います。  お正月は、どの曜日も休日気分であったかもしれませんが、普段は何曜日を「平日」「休日」と感じているのでしょうか。  企業や学校にお...続きを読む

月~金曜日は「平日」?

お化粧をしやすい洗面室

都市生活レポート「浴室・洗面室リフォームの現状とニーズ」では、リフォームをよく行っている年代である50-60代を対象に浴室・洗面室リフォームの実態やニーズについて、様々なデータを掲載しています。今回はレポートの中から、洗面室のデータをご紹介します。 「リフォーム前後の洗面室の設備の変化」をみると、「シャワー付き洗面台」「カウンター一体型洗面ボウル」「ミラー収納」「三面鏡」などの採用率が高くなっ...続きを読む

お化粧をしやすい洗面室

仕事より余暇

 秋も深まり11月になりました。11月の祝日は、先日の文化の日(11月3日)のほか、勤労感謝の日(11月23日)があります。国民の祝日に関する法律によると、勤労感謝の日は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日とされていますが、生活者は、働くことについてどのように捉えているのでしょうか。  東京ガス(株)都市生活研究所が行った調査によると、働いている30~50代の生活者の約半数...続きを読む

仕事より余暇

ガンダムコラボレーション その2

前回のコラム「ガンダムコラボレーション」では、いわゆるガンダム世代と呼ばれる40代をターゲットとしたコラボレーション企画について書きました。 その中で、一見ガンダムとは関係性がなさそうなコラボ商品として豆腐を見つけましたが、さらに新商品が発売されていました。 これからの季節を見据えた鍋用ズゴックとうふです。 ガンダムファンではない人にとっては何のことだか解らないと思いますが、ファン層が共有して...続きを読む

ガンダムコラボレーション その2

ガンダムコラボレーション

4月に入り続々と新店舗がオープンしています。 今月19日には、お台場にダイバーシティ東京プラザが開業しました。 昨年度よりこの施設は注目を集めていますが、ガンダムフロント東京が併設されていることもその一つではないでしょうか。 ガンダムといえば、1980年代初頭に放映されたTVアニメで当時の10代を中心に一大ブームを起こし、その後のガンダム作品群へ発展、現在でもひとつのマーケットカテゴリを築いて...続きを読む

ガンダムコラボレーション

めんどくさい

 世の中では、時短と省手間が進み、便利な商品やサービスが続々と登場しています。でも、「手間を省こう」「時間を節約しよう」とやっていること自体がめんどくさいことだったり、かつては便利だったことが「めんどくさい」に変化したりすることがあります。  日本人の主食、ごはんについて「めんどくさい」を考えてみます。  ごはんを電子レンジで温めて食べる、よく耳にする話です。都市生活研究所が調査した電子レ...続きを読む

めんどくさい

家事負担軽減サービス

今回は都市生活レポート「家事分担の意識と現状2011」から、家事の外部サービス利用について考えてみたいと思います。 洗濯・掃除・食事作りといった14種類の主要な家事について、妻がしたくない家事の結果を見ると、「アイロンがけ」をはじめ、「風呂掃除」「食事の後片付け」などが挙がっています。 同じく14種類の主要な家事について、外部サービスを利用したい家事の結果です。こちらには、妻がしたくない...続きを読む

家事負担軽減サービス

ターゲットは誰ですか

 最近とあるコーヒーチェーン店のエスプレッソがとても美味しく足繁く通っています。  この店舗は、全席喫煙可能という近頃ではめずらしい営業スタイルをとっています。  日本たばこ産業株式会社の調査によると2010年5月時点での喫煙者率は、男女合計平均で23.9%となっており、喫煙者の占める割合は4分の1を切る状況です。  普通に考えれば、7割以上を占める非喫煙者のために禁煙、または分煙にすることが...続きを読む

生活者視点の難しさ

 多くの企業で強く認識されているのは、顧客の立場にたつこと、つまり、生活者視点で求められる商品やサービスは何かを考えることである。しかし、生活者視点で考えることは案外難しい。生活者のニーズを知るために、アンケートやインタビュー調査がよく行われるが、調査をするだけでは、実態が把握できただけで、生活者視点にたったとはいえない。  では、生活者視点に近づくために必要なことはなにか。大きく3つある。 ...続きを読む

このページの先頭へ