個人(ご家庭)のお客さまTOP
都市生活研究所
都市研コラム
「高安光治」 記事一覧
MENU
都市研トップページ
都市生活レポート
都市生活レター
生活予測
省エネツール・書籍
学会発表
都市生活研究所とは
都市生活研究所とはTOP
パブリシティ
ウルトラ省エネブック
風呂文化研究会
都市研コラム
「食・世代」マップ
お料理タイプ診断
「高安光治」 記事一覧
健康美容も手間なく
執筆者:
高安光治
カテゴリ:
住まいと暮らし
2010年03月08日
100年に1度の大不況といわれる昨今、巣ごもり消費が増えており、お酒を飲むのも居酒屋ではなく「家飲み」している人も多い。最近は、CMの影響もあり、単なる「家飲み」ではなく、「ウェブ飲み会」も行なわれている。パソコンの前にお酒とおつまみを持ってきて、ネット上で会話を交わしながら飲むバーチャルな飲み会で、費用を抑えるだけではなく、いつでも、何をしながらでも参加でき、時間や手間がかからないのが特徴で...
続きを読む
健康にも情緒的な価値
執筆者:
高安光治
カテゴリ:
住まいと暮らし
2009年10月26日
10月も終わりに近づき、秋も深まってきた。秋といえば、様々な楽しみがある。今年は、新型インフルエンザの影響で中止や延期も相次いでいるというが、運動会の開催などに代表されるように「スポーツの秋」もそのひとつである。 都市生活研究所が2009年10月に行なった調査(20~60代の男女1000名対象)によると、「日々の運動を楽しく行ないたい」と思っている人は約8割いる(図1参照)。しかし、そう思っ...
続きを読む
「湿度が下がって、かつ健康にもよい」と感じられる夏の空調
執筆者:
高安光治
カテゴリ:
住まいと暮らし
2009年06月22日
関東でも先日梅雨入りが発表され、じめじめした日が続いている。5年目を迎えるクールビズも定着しつつあり、「キュウリビズ」(注)など、クールビズをもじった取り組みも行なわれている。 (注)クールビズをヒントに、体を冷やす効果のあるキュウリの消費拡大を促すため、全農福島県本部が考案した造語。 涼み方は人それぞれであるが、実際にエアコンを使用している人は多い。生活者はエアコンをどのように評価しているのだ...
続きを読む
子どもとのコミュニケーション
執筆者:
高安光治
カテゴリ:
家族・世代
住まいと暮らし
2009年03月16日
もうすぐ4月になり、学生は新学期が始まる。受験を終えてほっとしているご家庭も多いと思われるが、中学受験期の子どものいる家庭では、子どもに対して何を気をつけているのだろうか。 都市生活研究所が2009年2月に実施した調査によると、中学受験期のお子様を持つ母親がお子様のために気をつけていることは、「うがい・手洗いをさせている」「栄養バランスに気をつけている」などの体調管理のほか、「子どもとできる...
続きを読む
夫はごみ出し?!
執筆者:
高安光治
カテゴリ:
家族・世代
住まいと暮らし
2008年11月10日
近年、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調和)に取り組む企業も増加しており、女性の社会進出だけでなく、「男性の家事・育児」も重要視されているが、実際、男性はどの程度家事を行なっているのだろうか。 都市生活研究所が2008年7月に実施した「生活に関するアンケート」によると、「あなたは家事をどれくらいしますか」について、家事別に聞いた質問では、既婚男性が「主に担当」と回答した割合が最も高かっ...
続きを読む
暑さが本格的になってくるこの時期、暑い日は、冷房で涼みたいものである。
執筆者:
高安光治
カテゴリ:
住まいと暮らし
2008年07月14日
環境問題という社会的要因により、冷房の設定温度をやや高めにして使うようにする傾向はあるが、家庭内の問題として、「家族と設定温度の好みが違うこと」でストレスは感じていないだろうか。 都市生活研究所が2005年9月に実施した「生活に関するアンケート」で、自宅での生活において「空調の設定温度の好み」の違いでストレスを感じるかを聞いた質問では、図1のような結果であった。 性別・年代別で見る...
続きを読む
『顔が見える』のその先へ。農家と消費者が触れ合う関係をつくり、食の未来を拓く
自分のやり方を否定して、お客さまにとってより良い姿をめざしたい
「一つのことを極めることが、本当の意味のライフスタイル提案につながる」 フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー 松延友記氏
「リトミック視点で考える"浴育のすすめ"」 NPO法人 リトミック研究センター 井上雄介氏、月村友里氏、佐伯麻衣氏
「"ライフハック"視点で考える今後のマンション」 (株)ブルームコンセプト 小山龍介氏
月を選択...
2019年4月
2018年11月
2018年10月
2017年11月
2017年10月
2017年7月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年7月
2012年5月
2012年4月
2012年2月
2011年12月
2011年10月
2011年9月
2011年7月
2011年6月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2010年12月
2010年10月
2010年9月
2010年7月
2010年5月
2010年4月
2010年2月
2009年12月
2009年10月
2009年8月
2009年6月
2009年4月
2009年2月
2008年12月
2008年10月
2008年8月
2008年6月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年9月
2007年8月
2007年5月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年11月
2006年10月
2006年8月
2006年7月
2006年5月
2006年1月
家族・世代
[22]
住まいと暮らし
[55]
環境・エネルギー
[15]
食生活と食文化
[17]
お湯と風呂文化
[6]
コミュニティ
[9]
高齢化社会と暮らし
[3]
その他
[25]
リンク集