バスルーム・トイレを使う

家族で毎日のことだから
少しの節約が、とっても大きい!

お風呂が大好きな日本人。1日の終わりにゆっくり浴槽に浸かると体も心も元気になりますね。

ちなみに、給湯で使うエネルギ—は家庭で消費するエネルギーの約30%、お風呂で使う水の使用量は約40%を占めています。「もったいない」とシャワ—を使う方もいるかもしれませんが、シャワーを約18分間使うと浴槽1杯分の水量になってしまいます!

そして、家族で毎日使うトイレはお風呂に次いで水の使用量が多いところ。家庭の使用量の約20%を占めています。
トイレの回数を減らすのは無理でも、「音を消す」ために流す水は我慢できるかもしれません。

毎日使うお風呂やトイレ。省エネや節約のコツを覚えて、みんなで気持ちよく使いましょう。

熱すぎるお湯、省エネにはNG!

お風呂の設定温度を下げる

冬に入浴するときは、お風呂の設定温度を高めにしがちです。設定温度を2℃下げ、約40℃に設定することで、約9%の省エネになります。

  • 40℃
    72.5円/日

  • 42℃
    79.7円/日

年間の省エネ効果

  • 2,645円

  • 13.3㎥

  • 29.3kg

※1日1回×365日として算出

※180Lの水を20℃から40℃に沸かす場合と42℃に沸かす場合

追いだき機能を使って水を大切に!

給湯と追いだき機能を使い分ける

給湯は追いだきよりも効率が良く、お湯を沸かすだけであれば省エネですが、残り湯が温かいときには、追いだきを使うと省エネになります。

  • 追いだき
    82.6円/日

  • 給湯
    119.6円/日

1年で
1万3千円以上も
お得に!

※1日おきに追いだきにした場合

年間の省エネ効果

  • 13,510円

  • 24.6㎥

  • 32.9㎥

  • 31.0kg

※1日1回×365日として算出

※高断熱浴槽で180Lの水を40℃に沸かし、24時間後に40℃に追いだきした場合と、24時間後に180Lの水を40℃に沸かした場合

あふれ出るお湯は省エネと家計のむだ!

浴槽の湯量を少なくする

お風呂の水量を見直してみましょう。湯量の設定を変えて、お湯はりの量を20L少なくするだけで省エネになります。

  • 湯量
    180L
    119.6円/日

  • 湯量
    200L
    132.9円/日

年間の省エネ効果

  • 4,852円

  • 14.7㎥

  • 7.3㎥

  • 36.5kg

※1日1回×365日として算出

※40℃にお風呂を沸かす際、180Lを沸かす場合と200Lを沸かす場合

お風呂のふたは省エネにも大事!

お風呂のふたを閉める

お風呂を沸かすときや入浴後はお風呂のふたを閉めましょう。ふたをするとお湯が冷めにくくなるので、お湯を沸かすエネルギーが減らせます。

  • ふた有り
    17.4円/日

  • ふた無し
    28.5円/日

ふたの
閉め忘れは
必ず確認!

年間の省エネ効果

  • 4,039円

  • 20.3㎥

  • 44.8kg

※1日1回×365日として算出

※40℃に温められた180Lの湯を、4時間後にもとの40℃までふた有りとふた無しで追いだきした場合

知っ得!⑩

発電と同時にお湯も作る!
家庭用燃料電池「エネファーム」

燃料電池とは「水素」と「酸素」を反応させて電気を作る装置のこと。「エネファ—ム」は、ガスから取り出した水素と、空気中の酸素を化学反応させて電気をつくります。さらに、発電で出た熱でお湯を沸かして給湯に使います。
発電所で作った電気は家庭に送電する過程でロスがあるうえに、発電時に発生する熱もその多くを捨てていますが、エネファ—ムは電気を使う場所でつくるため、ロスが少なく、熱も活用するためエネルギーをむだなく使えます。

knowledgeknowledge