料理をつくる

洗う前に油を拭き取れば、洗剤も少なくてすみます

水や洗剤を上手に使う

鍋や食器についた油汚れはいらなくなった古布などで拭き取ってから洗ったり、薄めた洗剤を用意すると、少ない水や洗剤で上手に洗えます。

  • エコな方法
    10.0円/日

  • よくある方法
    18.2円/日

年間の省エネ効果

  • 2,974円

  • 11.4㎥

  • 6.1kg

※1日1回×365日として算出

※カレーライスを作るときに、環境に気をつけた場合(洗いおけを使う、油汚れを古布で拭き取る、食器を重ねない、洗剤液を薄めて使うなど)と通常の場合

食器洗い乾燥機は手洗いより省エネ上手!

食器洗い乾燥機で省エネに

食器洗い乾燥機は少量のお湯を循環させて洗うため、手洗いに比べて節水に。また、高温で洗うので油汚れや除菌にも力を発揮します。

1年で
5,000円以上も
お得に!

年間の省エネ効果

  • 5,768円

  • 36.7㎥

  • 19.8kg

※1日2回×365日として算出

※使用水量65L/回の手洗い(冷房期間に給湯器を使用しない)と給水接続タイプの食器洗い乾燥機との比較

洗剤の使いすぎは水を汚す原因に

洗剤液を作ろう

洗い物をするときには、その都度小さなボウルに水を入れ、洗剤を数滴入れて洗剤液を作りましょう。少ない洗剤できれいに洗えます。

年間の省エネ効果

  • 7,667円

  • 23.0㎥

  • 12.4kg

※1日3回×365日として算出

※エコ・クッキングの手法で洗剤液を使って4人分の食器や調理器具を洗浄した場合と通常の場合

冷蔵庫や冷凍庫の冷やしすぎに要注意!

冷蔵庫の設定温度は中か弱に

冷蔵庫の設定温度を強から中や弱に設定しなおすと省エネです。冷凍庫やチルド室なども個別に設定できる場合は、さらに省エネに。

設定を
強から中にする
だけでOK

年間の省エネ効果

  • 2,363円

  • 61.7kWh

  • 37.0kg

※周囲温度22℃で、設定温度を「強」から「中」にした場合

扉を開けるのは出すものを決めてから

冷蔵庫の開閉は最低限に

何を取り出すか決めないまま、冷蔵庫を何度も開けるとその都度冷気が逃げてしまいます。開閉の回数を減らすと省エネです。

年間の省エネ効果

  • 398円

  • 10.4kWh

  • 6.8kg

※旧JIS開閉試験(冷蔵庫は12分ごとに25回、冷凍庫は40分ごとに8回で、開放時間はいずれも10秒)の開閉を行った場合と、その2倍の回数を行った場合との比較

冷蔵庫のまわりは適度な隙間をあけよう

冷蔵庫は壁から離して設置

冷蔵庫のまわり(上、横、裏)が壁に囲まれていると、冷蔵庫自体が充分に放熱できません。周囲に適度な隙間をあけて設置すると省エネです。

置き方を変える
だけでお得に

年間の省エネ効果

  • 1,726円

  • 45.1kWh

  • 27.0kg

※上部と両側が壁に接している場合と、片側が壁に接している場合との比較

庫内は片づけて冷気を効率よく回そう

冷蔵庫に詰め込みすぎない

ついつい詰め込みすぎてしまう冷蔵庫の庫内。整理して、冷えた空気の通り道をつくると、設定温度を保つために必要な電力を減らせます。

年間の省エネ効果

  • 1,678円

  • 43.8kWh

  • 26.3kg

※冷蔵庫にものを詰め込んだ場合と、その半分にした場合との比較