都市研コラム都市研コラム

過去の記事一覧

『顔が見える』のその先へ。農家と消費者が触れ合う関係をつくり、食の未来を拓く

私たちの命の源である「食」。その在り方があらためて問われつつあるなか、「食育」に取り組む活動が活発...続きを読む

自分のやり方を否定して、お客さまにとってより良い姿をめざしたい

都心の大きな通り沿いのバス停の前に、その八百屋はある。丸に旬と八が並んだロゴの入った暖簾は何となく...続きを読む

「一つのことを極めることが、本当の意味のライフスタイル提案につながる」 フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー 松延友記氏

ブルームコンセプトの小山龍介さんから「学芸大におもしろいコインランドリーができたよ」と言われていた...続きを読む

「リトミック視点で考える"浴育のすすめ"」 NPO法人 リトミック研究センター 井上雄介氏、月村友里氏、佐伯麻衣氏

みなさんは、"リトミック(仏:Rythmique、英:Eurhythmics)"という言葉をご存知...続きを読む

「"ライフハック"視点で考える今後のマンション」 (株)ブルームコンセプト 小山龍介氏

ブルームコンセプトの小山さんとの出会いは、小山さんの著書である『ビジネスモデル・ジェネレーション』...続きを読む

「食事はいろんなことを楽しむ時間」 ル・ブルギニオン 菊地美升氏

六本木の大人気フレンチ“ル・ブルギニオン”に伺った。ビルの1階にあるものの、...続きを読む

温泉に行きたい

 年が明けたのがつい先日のよう、などとぼんやりした気分でいる間に、気が付けば梅が散って桜が咲いていま...続きを読む

近所づきあいは好きですか

 私は集合住宅に住んでいます。12月のある日、換気のために小窓を開けていたら、廊下でご近所さん同士が...続きを読む

二世帯住宅~親世帯と子世帯円満の秘訣~

 近年「二世帯住宅」が注目を集めています。今回は、親世帯・子世帯それぞれにとっての二世帯住宅の価値を...続きを読む

『食生活』を最も充実させたい人が増加

 都市生活研究所では、首都圏に暮らす人々の生活・意識・行動の現状およびその変化を経年的に把握するため...続きを読む

お正月はやっぱり家族で

 今年もハロウィンが終わりましたね。お店や駅前の飾り付けがあっという間にハロウィンからクリスマスの色...続きを読む

TV、パソコン、そして...

 私の祖母は明治生まれで、89歳まで生きていました。60代まではスポーツに、歌に、畑作りにと、よく出...続きを読む

子から親に勧めるヒートショック対策

 みなさんは「ヒートショック」という言葉を知っていますか?  「ヒートショック」とは、急激な温度変...続きを読む

「寂しい?気楽な?ひとり旅」

 一年も半分を過ぎ、今年も梅雨がやってきました。じめじめとした季節が過ぎれば本格的な夏の到来ですね。...続きを読む

ニオイが気になる若者たち

 都市生活研究所の世代に関する研究(※食という新たな切り口で世代を定義した「食・世代」)のなかで、図...続きを読む

がんばれ!子育てママ

 私の周りには、小さな子どもを育てている母親がたくさんいます。会社の同僚・部下、友人、妻・・・。話を...続きを読む

味見は親子料理の第一歩

 都市生活研究所では、親子で料理をすることについての意識と実態を探るため、小学生の子どもとその親に対...続きを読む

子どもの成長で変わる間取り

 東京ガス都市生活研究所は、2013年に実施した、子ども(小学生~高校生が対象)とその親への調査を通...続きを読む

今後の洗濯・乾燥に関する家電の進化が楽しみ

 先ごろ、幕張メッセで開催されたアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JA...続きを読む

「ひとり暮らしでも広いお風呂につかりたい」

 一日の終わりにゆっくり風呂に浸かってリラックス、あるいは、一日の始まりに熱いシャワーを浴びてすっき...続きを読む

「理想の老後とは?」

 みなさんは、老後、思うように体が動かなくなってしまったら、どこで暮らしたいと考えますか?息子夫婦と...続きを読む

夫婦で評価が分かれた「開放的なLDK」 ~60代夫婦が求める適度な距離感~

 都市生活研究所では、リフォームを行うことが多い年代として60代に着目し、60代のキッチンリフォーム...続きを読む

主食に何を食べる? ~性年代の違いでみる主食の摂り方~

 主食に何を食べるかは、食べるタイミング毎に、性年代別の特徴がみられます。  まず、朝食の主食として...続きを読む

戸建住宅と集合住宅の意外な違い

 東京ガス都市生活研究所は、子どもの家での過ごし方に関する意識・実態について、2013年7月に調査を...続きを読む

今春、区民農園を始めました

 今年も3月後半に入り、だんだんと暖かくなってきました。春の陽気に誘われ、気分も明るく外出する機会が...続きを読む

住宅の耐震性

 都市生活研究所では、東日本大震災以降、暮らしとエネルギーの意識・実態の変化について調査を実施し、経...続きを読む

誰でも簡単に心身の状態を測定できる時代に

 平成26年度も残り1か月を切りました。ラストスパートをかけて頑張っている方、4月からの新生活に希望...続きを読む

引越しのごあいさつ、その範囲は?

 まだまだ寒さが厳しいですが、この頃日が長くなったように思えます。春の訪れが待ち遠しいですね。 ...続きを読む

蒸し料理のススメ

 みなさんのご家庭では蒸し料理を作っていますか?  寒い冬の日、湯気の立ったお鍋やせいろに並んでいる...続きを読む

未来を創造してみよう! ~Back to the Future~

 新しい年を迎えて、みなさんはどのようなお正月を過ごされたでしょうか?  2015年は、1989...続きを読む

和食調理の時短化を

 本当に一年は早いもので、2014年をしめくくる時期となりました。今年最後の都市研コラムをお送りした...続きを読む

あなたの目覚め方は?

 年の瀬を迎えて、朝の冷えこみも厳しくなり、だんだん布団から出るのがつらい季節になってきました。  ...続きを読む

若者のクリスマス事情

 11月も半ば、店頭でクリスマスグッズ、街でクリスマスツリーやイルミネーションもちらほら見られるよう...続きを読む

食で季節を感じる

「トリック・オア・トリート」 このセリフ、耳になじんだ方も多いのではないでしょうか。先日はハロウィン...続きを読む

スポーツの秋、運動しませんか。

 空も高く秋晴れの過ごしやすい季節となりました。皆さんはこの素晴らしい季節をどのように過ごされていま...続きを読む

「ひとりぐらし」は理想の暮らし方?

 「ひとりぐらし」が増え続けています。  2010年の国勢調査(全国)によると、「単独世帯」は全世帯...続きを読む

水と電気のもったいない理由(ワケ)

 時節が過ぎるのは早いもので、今年も夏休みの季節が終わり9月になりました。皆様、夏休みをいかがお過ご...続きを読む

家ではスマホ派?パソコン派?

 最近では多くの人が持つようになった情報機器。今、皆さんはこの記事を何の機器でご覧になっているでしょ...続きを読む

「火」を学び、「火」を楽しむ

 7月も後半に入り、夏休みの季節になりました。キャンプファイヤーやバーベキューが夏の思い出という方も...続きを読む

冷房を使う少し前に。

 梅雨の真っ盛りですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。家の中にいると暑く感じることも多くなってき...続きを読む

あなたの地域の名産品といえば?

 雨にぬれた紫陽花が美しい季節になりましたね。お出掛けするにはちょっぴり憂鬱な時期ですが、梅雨が明け...続きを読む

親子で料理を楽しみましょう

 すがすがしい天気で過ごしやすかった5月も終わり、そろそろ梅雨の時期が近づいてきました。お天気の日に...続きを読む

「リビングは我が家の○○基地」

 4月も後半となり、暖かい日がずいぶんと増えてきました。一冬頑張ってくれた暖房機器をすでに片付けたご...続きを読む

2014年度の見通しは?

 2014年度が始まりました。今年度はある意味、日本人はみんな"新生活"を迎えることになりました。 ...続きを読む

シェアハウス暮らし

 3月も終わりに近づき、間もなく4月。新学期や新年度など、お正月とはまた違った1年の始まりを迎えます...続きを読む

住まいのインテリアで季節を感じる

 まだまだ風の冷たい日はあるものの、陽ざしに春を感じる季節です。あちこちから花の便りも聞かれますが、...続きを読む

中古品を買う選択

 今年の2月7日から17日間、ロシア・ソチで冬季オリンピックが開催されました。夜遅くまでテレビで観戦...続きを読む

パパ友・ママ友コミュニティ

 「イクメン」という言葉が定着し、男性が好むデザインの育児用品も増えているようです。実際、男性も使い...続きを読む

おせち料理は食べましたか?

 2014年も早1ヶ月が過ぎようとしています。年末年始の食べ過ぎ・飲み過ぎで、体重を気にされている方...続きを読む

冬の湿度と乾燥

新年あけましておめでとうございます。2014年がスタートしました。本年も都市研コラムをご愛読いただけ...続きを読む

2020年の自分を考える

 今年も年の瀬を迎えました。この一年を振り返ると、年末恒例の新語・流行語大賞に4つの言葉が選出された...続きを読む

今、ガソリン1リットルはいくらだと思います?

11月22日から12月1日まで第43回東京モーターショーが開催されていました。 ハイブリッド車や...続きを読む

子ども部屋≠勉強部屋がイマドキ?

 来年からの消費税増税の影響で、今年は9月までに相当な住宅の駆け込み需要があったそうです。そんな社会...続きを読む

千葉県のゆるキャラといえば・・・。

 みなさん、こんにちは。  紅葉の美しい季節を迎え、家族でおでかけする方も多いのではないでしょうか。...続きを読む

最近の「ご飯」事情

 ゆめぴりか、森のくまさん、くまさんの力、という名前を聞いて何のことだかわかりますか?ピンと来た方、...続きを読む

近居する親と子の関係 2

 今回は2013年の4月のコラム「近居する親と子の関係」に引き続き、近居の暮らしについての研究から...続きを読む

『イクメン』と感謝の言葉

 『イクメン』という言葉を耳にしたことがありますか?2010年に流行語大賞でベストテン入りを果たした...続きを読む

「敬老の日」、何歳から祝ってほしいですか?

 今年の「敬老の日」は9月16日(月)です。かつては9月15日でしたが、現在は9月の第3月曜日。「敬...続きを読む

お祭りに参加する人、したい人

 みなさん、こんにちは。日本の暦(こよみ)の上で最も暑い8月が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか...続きを読む

この夏の自由研究 ~太陽熱給湯器「手づくりソラモ2013」で「節水」意識が高まった~

■この夏の課題設定。 夏は暑い。でも、暑い暑いとぼやいても1円にもならない。何とかこの熱を利用できな...続きを読む

外向き志向の50~60代

都市生活レポート「50代・60代の住空間研究~より満足できるリフォームを実現するために~」では、50...続きを読む

あなたは、いくつにみられたいですか?

 突然ですが、あなたはいくつにみられることが多いでしょうか。  都市生活研究所の調査では、「実年齢よ...続きを読む

焚き火と炎の料理

みなさん、こんにちは。 関東地方も入梅ですね。外に出るのも億劫な季節です。今回は少し前のことですが、...続きを読む

クールビズのシャツに洗剤の"カオリ"を

 梅雨の季節になりました。梅雨どき、洗濯物の乾燥はどのようにされていますか。都市生活研究所が昨年行っ...続きを読む

団塊世代の旅行

 ゴールデンウィークが終わってしまいましたが、働いていたり、子どもが学生だったりと、長期間休みをとる...続きを読む

家庭用ゲームのターゲットニーズ

4月に入り2012年度の家庭用ゲーム市場実績が発表されました。 あちこちで見かける携帯電話やスマート...続きを読む

近居する親と子の関係

 新年度が始まりました。学校、職場など周囲の環境が変わるとともに、お住まいを移し、新生活をスタートさ...続きを読む

「備え」は続けていますか?

 東日本大震災から2年が経ちました。各種報道によって被災地の現状が伝えられ、復興はまだまだこれからで...続きを読む

もったいない(MOTTAINAI)

 「もったいない(MOTTAINAI)」は、意外に思うかもしれませんが、世界で通じる言葉です。試しに...続きを読む

ごはんとパンと、そして新米

 2011年の家計調査でパンの購入額が米のそれを抜いたことが話題になりましたが、翌2012年は、微差...続きを読む

月~金曜日は「平日」?

 2013年も、はや3週間が過ぎ、正月休みが遠い昔のように感じられているのではないでしょうか。  こ...続きを読む

お化粧をしやすい洗面室

都市生活レポート「浴室・洗面室リフォームの現状とニーズ」では、リフォームをよく行っている年代である5...続きを読む

風呂場の洗面器の使い方

12月に入り、さすがに寒さが身にしみる季節になってまいりました。家に帰って温かいお風呂にゆっくり入り...続きを読む

固定電話、使っていますか?

 携帯電話ショップ内に踊っている『スマホキャンペーン』の文字。携帯電話の普及率が1人1台を超え、近年...続きを読む

家の掃除は誰がする?

 街路樹も色づき、日に日に寒さを強く感じ、街のイルミネーションが派手になってくると、だんだん家の大掃...続きを読む

仕事より余暇

 秋も深まり11月になりました。11月の祝日は、先日の文化の日(11月3日)のほか、勤労感謝の日(1...続きを読む

父親の料理

 最近、書店へ立ち寄ると、男性向けの料理本が目に付きます。カジメンという言葉が流行り始め、キッチンシ...続きを読む

ガンダムコラボレーション その2

前回のコラム「ガンダムコラボレーション」では、いわゆるガンダム世代と呼ばれる40代をターゲットとした...続きを読む

キッチンにあふれる『もの』をどうするか~都市生活レポート「キッチンリフォームの現状とニーズ」より その2~

 前回のコラム(住まいのリフォームで変わる暮らし、変わらない暮らし~都市生活レポート「キッチンリフォ...続きを読む

子どもとコミュニティ活性化

 「ニワトリが先か、卵が先か」。お互いの意見がかみ合わず、勝敗がつかず繰り返される論争の例え話です。...続きを読む

やっぱり、ごはん

 あっという間に8月も下旬となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。皆さまいかがおすごしでしょう...続きを読む

子どものお手伝い

 先日、子どもの小学校で、子どもたちが家でのお手伝いについて、クラスのお友達や保護者の前で発表すると...続きを読む

求められる節電の取組み

 今年も7月に入り、全国的に節電が求められていますが、昨年に引き続き、さまざまな取組みを行っている方...続きを読む

「仏壇や神棚、どこに祭っていますか?」

少し気が早いですが、夏休みには田舎に帰ってご先祖のお墓参りをされる方もいらっしゃるのではないでしょう...続きを読む

日本の夏と風呂文化

 先月、古代ローマと現代日本の風呂文化をテーマにした話題の映画「テルマエ・ロマエ」を観てきました。古...続きを読む

「オトコの料理」と加工食品2

 都市研コラム「『オトコの料理』と加工食品」では、「男性の料理に関する意識と行動調査」(首都圏在住2...続きを読む

これからの「理想のわが家」は

 都市生活研究所では、生活者研究で明らかになった住まいや空間に求める価値やニーズをスケッチなどで具現...続きを読む

現在の40代が求める「ちゃんと」とは?~家事は無理せず、合理的にこなしたい~

 前回のコラムでは、都市生活レポート「40代のライフスタイル ~現在の40代が求める「もっと」と「ち...続きを読む

ガンダムコラボレーション

4月に入り続々と新店舗がオープンしています。 今月19日には、お台場にダイバーシティ東京プラザが開業...続きを読む

住まいのリフォームで変わる暮らし、変わらない暮らし~都市生活レポート「キッチンリフォームの現状とニーズ」より その1~

 4月、新たな年度が始まりました。入学、入社、転勤、退職など、今までの住まいから別の場所へ移り、新た...続きを読む

めんどくさい

 世の中では、時短と省手間が進み、便利な商品やサービスが続々と登場しています。でも、「手間を省こう」...続きを読む

家事負担軽減サービス

今回は都市生活レポート「家事分担の意識と現状2011」から、家事の外部サービス利用について考えてみた...続きを読む

「オトコの料理」と加工食品

 都市生活研究所が既婚男性を対象に行なった、料理に関する調査によると、得意料理の1位はカレー(52%...続きを読む

エネルギーの適材適所

 昨年12月に社内のボランティア活動で宮城県内の仮設住宅を訪問する機会がありました。冬の平均気温が東...続きを読む

万が一の備え

 今年も二週間ほどで終わりを迎えようとしていますが、先日、毎年恒例の新語・流行語大賞が発表され、震災...続きを読む

現在の40代が求める「もっと」とは? ~いつまでも若く美しくありたい~

 都市生活研究所では、現在の40代に着目して研究を行ない、11月に都市生活レポート「40代のライフス...続きを読む

自転車事故を防止するためのキッズデザイン

 最近、メディアで自転車の歩道通行に関する話題が頻繁に取り上げられています。これは、警察庁が全国の警...続きを読む

お母さんのお弁当づくり

 東京ガスの家族の絆・お弁当メール」篇というCMは、毎日息子のためにお弁当を作るお母さんが主役なので...続きを読む

高齢期の生活不安

 10月も半ばに入り幾分すごしやすい季節となってきました。 このところニュースでは、厚生年金の支給開...続きを読む

「健康・美容」に関する悩みは永遠不滅?
~都市生活レポート「健康・美容に関する生活者の意識」より その3~

 都市生活レポート「健康・美容に関する生活者の意識」(2010年11月発行)から、「健康・美容」の捉...続きを読む

「家事ストレス対処法」

 前回のコラムでは、都市生活レポート「家事分担の意識と現状2011」から夫婦の家事分担の満足度につい...続きを読む

妻が家事分担に満足していると夫婦は円満?

 2000年を境に、日本の共働き世帯の数は片働き世帯の数を上回っています(内閣府「男女共同参画白書・...続きを読む

「この夏の節電・省エネを持続させるために」

 7月も後半に入り、いよいよ夏本番がやってきました。前回に引き続き、もう少し「省エネ」について考えて...続きを読む

行動を変える難しさ

 先日、日本経済新聞社より2011年上期の日経MJヒット番付が発表され、東の大関には「節電ツール」が...続きを読む

「好きなときにキレイになれる」だけでは買ってもらえない?

 イオンスチーマーがヒットし、「ながらビューティ」、「おうちエステ」と健康美容に関するキーワードを多...続きを読む

キッズデザインは地震対策にも役立ちます

 NPO法人キッズデザイン協議会では、「子ども目線(子どもが想定されるユーザーでないものでも子どもが...続きを読む

これからの「つながり」

 都市生活研究所では、3年ごとに生活定点調査というものを実施しています。1990年から継続して行われ...続きを読む

ターゲットは誰ですか

 最近とあるコーヒーチェーン店のエスプレッソがとても美味しく足繁く通っています。  この店舗は、全席...続きを読む

「男性だってきれいなほうがいい」変わる男性の美容意識
~都市生活レポート「健康・美容に関する生活者の意識」より その2~

 都市生活レポート「健康・美容に関する生活者の意識」(2010年11月発行)から、前回のコラム(あな...続きを読む

生活者視点の難しさ

 多くの企業で強く認識されているのは、顧客の立場にたつこと、つまり、生活者視点で求められる商品やサー...続きを読む

モノを買わない? 20代

 20代は、ブランド物に興味がない、車は欲しがらないというように、「モノを買わない」と言われています...続きを読む

料理をする男性は女性にモテる!?

 もうすぐホワイトデー。バレンタインのお返しを何にしようかとお悩みの男性も多いのではないでしょうか。...続きを読む

手間をかけるとは? ~共働き女性の省力化~

 共働き世帯は年々増加しており、平成9年以降は共働き世帯数が専業主婦世帯数を上回りました。近年では、...続きを読む

キッズデザインのマークってご存知ですか?

 先日、中学生になる娘の家庭科で「食品についているマーク」を集めて調べるという宿題がありました。みな...続きを読む

バス・トイレ別・独立洗面台・無臭ワンケー?!

 「ワンケー」とは、馴染みのない人にはどんなことを表すのか全くわからない単語でしょう。「1K」と書き...続きを読む

黄緑色の冷蔵庫

 皆さんのご家庭にある冷蔵庫は何色でしょうか?  都市生活研究所では1986年より研究活動を行なって...続きを読む

あなたの考える「健康・美容」とは?
~都市生活レポート「健康・美容に関する生活者の意識」より その1~

 心身ともに健康であることは、すべての人に共通の願いです。特に、超高齢化社会といわれる現代においては...続きを読む

効果的な半身浴のためには浴室もあたたかく

 秋風が肌に冷たく感じる季節になりました。この季節になると、雑誌のお風呂の特集も増えますが、近年は、...続きを読む

いまどきの省力・省手間・省時間

 省力・省手間・省時間は生活者の強いニーズである。これまでは、人が行なうことを、機械やサービスが代替...続きを読む

健康美容ニーズを基にした新市場創造のヒント

 近年、「病気にならない○○」「アンチエイジング特集」など健康や美容をテーマにした書籍や雑誌が書店を...続きを読む

「エコ離れ」を防ぐために

 猛暑も9月下旬から落ち着き、秋らしくなってきましたが、この夏の暑さは例年になく、非常に厳しいものだ...続きを読む

低価格・バリエーションでニーズを満たす

 新宿、銀座、渋谷などの都心部で、流行を採り入れつつ低価格に抑えた衣料品を短いサイクルで生産・販売す...続きを読む

旬の食べもの

 秋の味覚といえば秋刀魚。例年、秋になると1尾100円程度の価格で売られていますが、今年は卸値でも1...続きを読む

第4回キッズデザイン賞受賞作品を振り返って ~デザインのチカラ~

 4回目となりました、今年のキッズデザイン賞受賞作品が185点誕生しました。その中でもキッズデザイン...続きを読む

新しいプロダクトの意外すぎる使い方

 ちまたでは「弁当男子」という言葉もすっかり定着し、この猛暑でも公園でお弁当を広げる男性を見かけます...続きを読む

ipadに見るコミュニケーションインターフェースの可能性

 5月末に発売されたアップル社のipadは、発売日の行列ニュースや各メディアでの高い注目など、あまり...続きを読む

臭い(におい)vs.匂い(におい) 

 気温が高く湿気も多い梅雨時は、においが気になる時期です。近年、家庭の中のにおいについて対策をとる人...続きを読む

「浴育※のすすめ」(4) 親子入浴の意義 
~将来に役立つ、安全で快適な入浴に関する知識とは~

※浴育とは・・・「入浴を通じて生涯の心身の健康をより良く育むために、入浴の効果や入浴方法、お風呂の楽...続きを読む

性差を超えたビジネスがチャンス!?

 スイーツ男子、お弁当男子、男性のお化粧など、これまで女性のイメージが強いことを男性も行なうようにな...続きを読む

内食化傾向と言えるのか

 最近「内食化」という言葉をよく耳にする。自家用の調味料や加工食品の販売が伸びている理由として、不況...続きを読む

省力化や合理化が意味するもの

 GWも終わり、今年度も1ヶ月が経ちました。4月からひとり暮らしを始めた方も多いと思いますが、生活も...続きを読む

手作り弁当

 新学期が始まり、毎日のお弁当作りに精を出されている方も多いのではないでしょうか。ここ数年、お弁当の...続きを読む

日本人と外国人ママの安全に関する考え方の違いから~子どもの安全とマークについて~

 日本では1960年以降、子どもの死亡原因の第1位は「不慮の事故」によるもので、2008年の厚生労...続きを読む

高齢者世代の入浴

都市生活研究所が昨年10月にリリースしたレポート「空間コンセプトVol.2」では、高齢者世代の食空間...続きを読む

健康美容も手間なく

 100年に1度の大不況といわれる昨今、巣ごもり消費が増えており、お酒を飲むのも居酒屋ではなく「家...続きを読む

子育て意識は変わってきたか

 少子化対策としての「子ども手当て」政策についての話題が、昨年から長期に渡って報道され続けています。...続きを読む

若年層のニーズを捉えるには

 雑誌を読まない人たちが増えている。雑誌ばなれの主役は10~20代前半の若年層。パソコン所有も減少し...続きを読む

手料理という大切なツール

 正月に帰省すると、決まって煮豚やおでんなどの手作り料理を持たされる。お節料理に飽きたら食べられる...続きを読む

5年後の暮らし

 今年も残すところあとわずか、一年を振り返る時期となりました。皆様にとって2009年はどのような年...続きを読む

数値では測れない良さ

 12月を迎え、クリスマスの季節がやってきました。年々早まっている印象のあるクリスマスイルミネーショ...続きを読む

キッズデザインと感性について
~新たな価値観としての「感性価値」とは~

 大量生産・大量消費社会において、私たちが商品の価値を決める際に、「性能」、「信頼性」と「価格」...続きを読む

東京モーターショー2009

10月24日から11月4日まで幕張メッセで第41回東京モーターショーが開催されていました。前回200...続きを読む

健康にも情緒的な価値

 10月も終わりに近づき、秋も深まってきた。秋といえば、様々な楽しみがある。今年は、新型インフルエ...続きを読む

新型インフルエンザ対策、万全ですか?
~生活定点観測調査より、住居内空気環境への関心の高まりについて~

 全国的に新型インフルエンザの感染が広がっています。これだけの広がりを見せているにもかかわらず、電...続きを読む

節約+αのキーワードでニーズを創造

 100年に一度の不景気と呼ばれるなか、安さが売りのひとつであるH&M、FOREVER21、ユニクロ...続きを読む

ひとり暮らし高齢男性の台所事情

 敬老の日が近づくと、ひとり暮らしの高齢男性の食事情に思いを馳せる方も多かろう。かくゆう私もそのひと...続きを読む

生活者のこだわりとは? ~こだわり層に関する調査より~ 2

 前回のコラムでは、生活者にとってのこだわりとは必ずしも「モノ」ではなく、手間や時間をかける行為や、...続きを読む

キッズデザイン賞にみるコミュニケーションの重要性
~第1回から第3回キッズデザイン賞の受賞作品を振り返ってみて~

 キッズデザイン協議会は、『子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン』、『子どもたちの創造性と未来を...続きを読む

「環境にやさしい商品を買う」は定着するか

 今月よりエコポイントの登録・交換手続きがスタートしました。環境省のHPによると、6月上旬に実施さ...続きを読む

「湿度が下がって、かつ健康にもよい」と感じられる夏の空調

 関東でも先日梅雨入りが発表され、じめじめした日が続いている。5年目を迎えるクールビズも定着しつつあ...続きを読む

夫婦別室就寝調査より~その5  別室就寝の意味と今後の希望

 夫婦別室就寝についての調査結果を、都市研コラムその1(2008年1月7日)・その2(2008年6月...続きを読む

夏の体調の悩み、美容の悩み

連休も終わり、5月とはいえ、真夏を思わせるような暑い日も出てきました。 夏には少し早いですが、前回の...続きを読む

お墨付き好きの女性 数字頼みの男性

世の中、エコブームである。 大手家電量販店の広告には、「エコポイント」制度を先取りした「エコ還元先取...続きを読む

ムードが支配する生活者の気持ち・ニーズ

 3丁目の夕日の大ヒットにみられるように、古きよき時代に憧れを持つ人は多い。多くの人のハートをつかむ...続きを読む

生活者のこだわりとは? ~こだわり層に関する調査より~

 こだわっているものやこだわっていることはあるでしょうか。  都市生活研究所の調査によると、生活者の...続きを読む

炎の匂い

いよいよ3月も終わりです。年度末の忙しさもピークを過ぎ、新年度に向けて準備を始めている時期でしょうか...続きを読む

子どもとのコミュニケーション

 もうすぐ4月になり、学生は新学期が始まる。受験を終えてほっとしているご家庭も多いと思われるが、中学...続きを読む

夫婦別室就寝調査より~その4  寝室の使われ方は?

 夫婦別室就寝についての調査結果を、都市研コラムその1(2008年1月7日)・その2(2008年6月...続きを読む

第2回キッズデザイン賞に見る住環境のトレンド~キッズデザインはユニバーサルデザインの究極のかたち~

 この20年間で、住まいで団らんしている場所の床材は「じゅうたん・畳」から「フローリング」へ完全に主...続きを読む

冬の体調の悩み、美容の悩み

冬本番、寒く乾燥している日々が続いています。 健康への関心が高まる中、新聞や雑誌でも健康維持のための...続きを読む

強くても深くはない結び付き

 現在の子どもは6つのポケットを持つという。両親プラス祖父母4人のおサイフを自由に使える。場合によっ...続きを読む

子どもがやりたがる料理行為は「トン・こね・ジュー」。

 年末年始は家族で大掃除をするというご家庭がよく見られますが、お料理となると母親が担当し、子どもは食...続きを読む

環境問題に対する取組みをより普及させるために(3)

 12月に入り、今年も残すところ2週間余りとなりました。  今年は洞爺湖サミットが開催されるなど、環...続きを読む

情報の伝え方の大切さ ~ 洗濯物の室内干しに見る効果

 都市生活研究所では、生活における様々な調査を行ない情報の提供や提言を行なっていますが、情報の提供...続きを読む

夫はごみ出し?!

 近年、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調和)に取り組む企業も増加しており、女性の社会進出だけ...続きを読む

夫婦別室就寝調査より~その3 夫婦別室就寝の寝室はどんな部屋?

 都市研コラムその1(2008年1月7日)・その2(2008年6月30日)でもご紹介したように、都市...続きを読む

第2回キッズデザイン賞に見る「子どもの個室」のトレンド

 子どもに個室が必要だという意識が近年低下してきている。少子化による「大学全入時代」を迎え、勉強意欲...続きを読む

理想の洗面室は?(2)~洗面室は「過ごす場所」となることが求められる~

 前回のコラムで浴室隣室空間を、洗面空間(身だしなみ行為を行なう空間)と家事空間(洗濯を行なう空間...続きを読む

目指すは、年齢よりも若く

 近年、女性むけファッション雑誌の創刊が相次いでいる。各雑誌がターゲットとする女性の年代は、かつて...続きを読む

住宅一次取得層が求める食生活シーン~(2)「休日の食事づくりの希望手段」から捉える~

 前回のコラムでは、住宅一次取得層が家庭で「よく作る」メニュー実態を通して、汚れに対して気兼ねなく...続きを読む

環境問題に対する取組みをより普及させるために(2)

 昨年に続き、猛暑が続いており、今年の最高気温を更新しているようです。  環境省では、断定はできな...続きを読む

温暖化対策への取り組みとライフスタイル

 梅雨明けとともに暑い日が続いていますが、街行く会社員の姿を眺めるとすっかりクールビズスタイルが定着...続きを読む

暑さが本格的になってくるこの時期、暑い日は、冷房で涼みたいものである。

 環境問題という社会的要因により、冷房の設定温度をやや高めにして使うようにする傾向はあるが、家庭内...続きを読む

夫婦別室就寝調査より~その2

別室就寝の良さは? 図1 夫婦の寝室は一緒か別々か  図1は前回のコラムでもご紹介したグラフ...続きを読む

安全に遊んで遊具を残そう!」~柏市立花野井小学校の取り組み(1)~

 日本では箱ブランコに挟まれ死亡あるいは重傷を負った事故が相次いで起こっていた事実が報道されて以...続きを読む

理想の洗面室とは?(1)

 浴室をリラックス空間として重視する人が増えている。新築住宅では、以前に比べると浴室の広さは広く...続きを読む

高齢者のライフスタイルのとらえ方

 これまで高齢者というと、「60代以上」というくくりで考えることが多かった。しかし、超高齢社会を...続きを読む

住宅一次取得層が求める食生活シーン~(1)「よく作るメニュー」から捉える~

 住宅雑誌などで目にする最近のキッチン空間は、水回りのひとつというよりむしろ、リビングとの一体空間...続きを読む

環境問題に対する取組みをより普及させるために

 都市生活研究所で実施している生活定点調査の過去20年間のトレンドのひとつとして、生活者の環境に...続きを読む

キッズデザインの2つの視点 ~子どもたちの「安全・安心」と「健やかな成長発達」の関係~

 有志の企業・団体が集い、経済産業省などとの連携のもと、2006年5月にキッズデザイン協議会が発足...続きを読む

「浴育(よくいく)のすすめ」(2) 親子の入浴は親にとっても楽しい

 「浴育(よくいく)のすすめ」(1)でご紹介したように、親子のコミュニケーションを深める親子の入浴...続きを読む

省エネなライフスタイルとは?

 都市生活研究所で3年毎に行なっている定点調査で、最も顕著な変化が見られる傾向のひとつに、「環境意...続きを読む

寝具のお手入れ(乾燥)に注目してみては

 1日の3分の1以上という長い時間を費やす「睡眠」。しかし、時間に追われることの多い現代社会におい...続きを読む

環境貢献への富裕層の本音と建前

 都市生活研究所が3年ごとに実施している生活定点観測調査から、過去20年間のトレンドをみると、生活者...続きを読む

親子料理を楽しむライフスタイル

 食を通したコミュニケーションを望む声のひとつとして、「親子で一緒に料理をしたい」と考える親は多くな...続きを読む

夫婦別室就寝調査より ??なぜ、別の部屋で眠るの???

 グラフは都市生活研究所で行った「寝室」に関するアンケート結果です。「夫婦は別の部屋で寝ている」...続きを読む

炎が暮らしにもたらす効用(海外の事例より)

 今年も冬の季節を迎え、暖房の欠かせない毎日が続いています。今年は灯油の値段が高騰していることが影響...続きを読む

キッズデザイン協議会 ~子どもの目線に立ったデザインで、安全・安心な社会づくりを目指します!~

 子どもの安全・安心と健やかな成長発達に資する社会の実現に向け、有志の企業・団体が集い、経済産業省な...続きを読む

「浴育(よくいく)のすすめ」(1) 親子のコミュニケーションはお風呂で

 「親子での入浴に関する実態調査2007年11月」によると、父親、母親ともに子どもと一緒に入浴してい...続きを読む

夫のテーブルセッティング

 夫婦の2007年問題  今年から団塊の世代の定年退職が始まった。企業の2007年問題だけでなく、夫...続きを読む

「住み替え」行動に変化? ― 住宅双六という幻想が崩れる

 人々はライフサイクルに合わせて住宅を住み替えていきます。親元から独立したり地方から上京して会社の寮...続きを読む

刺激を求める50代

 市民農園が増加している。法律の改正によるところも大きいが、耕運機市場の拡大やアグリス成城など菜園ビ...続きを読む

料理でバランスよく能力育成を

 2005年の食育基本法制定を機に、食育という言葉を多く耳にするようになりました。食育とひとことでい...続きを読む

今後の住まいに影響を与える変化

日本の総人口は、予想より早く2005年にピークを迎え、減少過程に突入している。一方、住まいへの影響が...続きを読む

「マイホーム充填」
~生活者に対する将来のエネルギー・ソリューション~

 天然ガス自動車(Natural Gas Vehicle)は、ガソリン車と比較してCO2排出量の少な...続きを読む

Veneziaにて ~アドリア海の女王、夢の浮島~

 先日、イタリアに行く機会があり、その中で、"水の都"と呼ばれる「ベネチア」を訪れました。ベネチアは...続きを読む

朝シャワーのすすめ(4) 朝シャワーの体臭予防効果

 外出時のエチケットとして何をしていますか?都市生活研究所で中学生から大学生までの学生男女303人に...続きを読む

感性へのこだわりを高めるには?

 「感性価値」への関心が高まっている。マーケティングのキーワードとして「五感」や「感性」が数年前から...続きを読む

二つの動線経路を持った住宅の魅力
―小規模でもそれを実現していた初期の集合住宅―

 "不意のお客があった時、キッチンやバスルームにいる家族と顔を合わせずに済ませたい" "汚れ物を、き...続きを読む

高齢者の自覚はいつから始まるのか

超高齢社会を迎えるといわれて久しい。しかし、今後の高齢社会の主役となるだろう団塊世代たちは、現時点で...続きを読む

キッチンが「親子の城」に

 キッチンは「主婦の城」といわれることがある。主婦にとっては、自分が中心となって使う場所であり、設備...続きを読む

朝や昼の時間を活用したひとり入浴のすすめ

 日々の生活の中で、あなたは家族との時間を重視していますか、ひとりの時間を重視していますか。 都市生...続きを読む

『かささぎ』(Claude Monet ,1868)

 2007年1月に、日本で5番目の国立美術館として、六本木に開館した「国立新美術館」にて、現在、「大...続きを読む

お風呂のアンチエイジング効果

 人は生きている限り、老化を避けることはできません。体力、知力、皮膚など、様々なところに老化は現れて...続きを読む

第二の人生を何処で暮らすのか(居住パターン5――田舎暮らしとマルチハビテーション)

根強い田舎暮らしへの志向と移住できない事情  都市生活者にとって、リタイアー後は田舎でのんびり過ごす...続きを読む

団塊ジュニア男性が求める書斎とは

 30代は持ち家住宅の取得時期である。実際に、分譲住宅の取得者の半分は30代である。  彼らはどのよ...続きを読む

腕時計の小話

 先日、愛用の腕時計をオーバーホールに出した。それほど高価な時計ではないが、お気に入りの機械式時計だ...続きを読む

LOHAS(15) LOHASな住環境形成のために

 これまではLOHASの全体的なお話をしてきました。  今回は私たちの領域であるエネルギー視点から、...続きを読む

快適な暖房環境と省エネの両立に向けて

 1年で一番寒い季節になりました。朝、布団から出るのが辛いのはいつものことですが、それでもタイマーを...続きを読む

夫婦の2007年問題回避への道(1)「定年後の夫の料理の実態」

  いよいよ2007年となり、これまで、企業をはじめ日本社会の中枢で重要な役割を担ってきた団塊の世代...続きを読む

五感を刺激する快適空調

小春日和の一日、都会の喧噪を忘れてどこかの里山をのんびり散策してみるのもいいですね。  やわらかな木...続きを読む

食事づくりに楽しみを

生活の中で、「食事が楽しみ」という人も多いと思いますが、「食事づくり」についてはどうように思っている...続きを読む

海外「食」事情レポート(6)

 前編までに、イタリアのマダムたちが「旬の素材使って、シンプルなおいしい料理をあっという間に作る」...続きを読む

『Wouldn't It Be Nice♪』(※) ~♪素敵じゃないか。 目を覚ましたら朝になっていて・・・♪~

 皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?  私は何本かの映画を観て過ごしました。その中に『50回...続きを読む

満足できる浴槽の大きさ ~ポイントはひざが伸ばせるかどうか~

みなさん、お風呂は「広い浴槽にゆったりと浸かりたい」と思われる方が多いのではないでしょうか?ではこの...続きを読む

何が重要? 洗濯機の機能

 近年の洗濯機や乾燥機は様々な特色ある機能が搭載され、一昔前とは様変わりしています。新製品はドラム式...続きを読む

高齢者の食生活 ~その9~

 前回は、一人暮らしの男性にスポットライトをあて、食生活実態についてご紹介しました。今回も前回に引き...続きを読む

第二の人生を何処で暮らすのか(5)
居住パターン4-故郷に帰る

 高齢期=第二の人生を何処で暮らすのかを考えてきましたが、今回は故郷に帰る、Uターンという居住パター...続きを読む

健康意識と行動

 健康への関心が高まっている。健康に関する記事を読むことはここ15年で22.7ポイント増えた。これは...続きを読む

本能で気持ちよい暖房

 最近、明け方の気温も低くなり、暖房が恋しくなる季節がやってきた。皆さんのご家庭でも暖房を使い始めた...続きを読む

LOHAS(14) LOHASとインターネット

 前回のコラムでLOHASと商標についてお話しました。  LOHASに関連して登録された商標が、一部...続きを読む

現代の都市生活者が考える「人間らしい生活」とは

 都市生活者への意識調査をしていると、仕事や育児、介護、子供の塾などに追われ、「生活にゆとりがない」...続きを読む

家族の共有行動と中学生の幸福感

個人化が進み、集団としての家族よりも個人の価値観や生活を優先する傾向があるといわれるが、子どもたちは...続きを読む

暖かさを感じるとは?

 人が温度を「感じる」メカニズムとはどうなっているのでしょうか。 人の皮膚は極めて敏感な温度感知セン...続きを読む

お風呂は寒い?

 秋も深まり、涼しくなってきました。そろそろ、暖房をつけ始めるという方もいらっしゃるのではないでしょ...続きを読む

『Life isn't always what one likes. ...』 ~ままならないのが人生さ。だからこそ...~

 暑く、楽しかった夏も終わり、そろそろ秋の気配を感じる季節となってきました。  この季節に楽しみにし...続きを読む

血行促進がもたらす効能

 皆さん、「お風呂に浸かると、体が温まって血行が良くなる」ということは十分実感されていることだと思い...続きを読む

海外「食」事情レポート(5)新たな発見炎の調理の魅力

 さて、家事に仕事に忙しいイタリアのマダムたちは、普段どのように食事作りをしているのでしょうか。スピ...続きを読む

子供たちが見つめたコンロの炎

 子供たちが火に触れ合う機会は減ってきています。外で焚き火をする場所は限られ、家の中の暖房器具はファ...続きを読む

子供の個室

 今や日本の住宅では「子供部屋」の存在が一般的になった。住宅情報サービスの調査によれば、1980年以...続きを読む

高齢者の食生活 ~その8~

 前回は、夫婦世帯の男性の調理実態についてご紹介いたしました。今回は、一人暮らしの男性にスポットライ...続きを読む

第二の人生を何処で暮らすのか(4)
居住パターン3-都心や圏域の便利なところに住み替える

 私が担当するコラムでは、まさに第二の人生といえる高齢期を人々は何処で暮らすのかを考えてきました。今...続きを読む

生活の彩りの行方

 来客時など、花は、かつて「ハレ」の日に飾られることが多かったが、ここ数年は、「ケ」に飾ることも増え...続きを読む

LOHAS(13) ~初夏のキャンプ 本当の豊かさを求めて~

 さて、このコラムの中でも季節の風物詩となりつつあるキャンプシリーズ。前回は、真冬のキャンプをご紹介...続きを読む

LOHAS(12) LOHASと商標

 最近のLOHAS、ロハス、ローハスという言葉の露出具合はどうでしょうか? 今日では一般の人々にもか...続きを読む

家生活の充実が求められる時代へ

 近年、ワークライフバランスへの関心が高まっています。目指すのは、仕事だけでなく私生活の満足感を求め...続きを読む

男性料理人口が、初めて半数を超えた!

近年、男性の料理人口が増えている。東京圏に住む20歳以上の男性で料理をする人は、1990年の39....続きを読む

未来の住まいを実験する

モデルルームや住宅展示場はハウスメーカやマンションデベロッパーなどが販売目的で住まいを購入しようと考...続きを読む

自分らしいエコライフ

 7月に入り、ますます暑くなってきましたが、昨年に引き続きクールビスを取り入れている方も多いのではな...続きを読む

『PKを失敗するのは、PKを蹴る勇気を持っているものだけだ』  ~ワールドカップを観て想うこと~

このコラムがHPにアップされる頃には、ベルリンで、2006FIFAワールドカップの決勝戦が行われ、ワ...続きを読む

発汗入浴のススメ

 近年、汗の効能に注目が集まっています。しかしながら日常生活では、汗は嫌われ者だと思います。女性で...続きを読む

海外「食」事情レポート(4)新たな発見炎の調理の魅力

前号で、コンロやオーブンでじっくり煮込む調理が多かったイタリアでも、女性や家族のあり方が変わり、さ...続きを読む

お湯洗濯の効能

以前のコラム「洗濯スタイルの変化」で、主婦の就業形態とお湯洗濯の実践者との関係をお知らせしました。...続きを読む

高齢者の食生活 ~その7~

 定年を数年後に控え、団塊男性の料理熱も高まってきています。既に定年を迎えている方が多い高齢男性は...続きを読む

日本人がお風呂好きな理由

 日本人は世界一お風呂好きと言われている。温泉人気は言うまでも無いが、家庭での入浴頻度も高い。例えば...続きを読む

第二の人生を何処で暮らすのか(3)
居住パターン2-子供と暮らす)

 今、65歳男性の平均余命は18年、女性は23年あります。老後というには長い年月の第二の人生を、どう...続きを読む

富裕層は特別な存在なのか

 人口減少社会を迎えるなかで、自由になるお金が多い人たち、いわゆる富裕層と呼ばれる人たちに、自社の高...続きを読む

LOHAS(11) 究極の輻射暖房と無垢材の暖かさ

 恒例になったLOHASキャンプシリーズですが、今回は焚き火の暖かさとログハウスの暖かさを科学的な面...続きを読む

LOHAS(10) LOHASな暮らしを送るために知っておきたいこと

◆LOHAS的に地球環境を考える 私達が運営するサイト Make Lohas.comに、新しいコンテ...続きを読む

「見える安心」の価値を見直そう

 以前、食の安全についてのコラムを執筆しましたが、いよいよ来月末に、野菜や水産物に使う農薬や医薬品な...続きを読む

団塊の夫婦はどう暮らす?

 まもなく定年を迎え始める団塊世代。仕事に半生をささげてきた夫たちと、その夫を支えてきた妻たちが、今...続きを読む

家族との共食に対する中学生の思いは?
~『家庭における食事環境と中学生の幸福感』(注1)より~

中学生は、親の保護から自立へと向かって個人の生活領域を広げる時期に差しかかっています。また、彼らの親...続きを読む

お風呂での過ごし方

 皆さん、お風呂の中でどのように過ごしているのでしょうか? 都市生活研究所で調査した結果、最も多かっ...続きを読む

「住宅選びで何を重視するか」~重視すれば後悔は減る?~

 春は転居が多い季節。賃貸住宅だけでなく新しく購入した家への転居もこの時期が多い。生活者は、住宅を選...続きを読む

海外「食」事情レポート(3)新たな発見炎の調理の魅力

前号で、イタリアの一般家庭ではコンロの熱源はガスで、コンロの口数は4口が主流、5口、6口の場合もあり...続きを読む

洗濯スタイルの変化

 お天気がいい朝には、いろんなものを洗濯したい衝動に駆られるのは私だけではないと思います。朝のうちに...続きを読む

高齢者の食生活 ~その6~

 食育基本法の成立をうけ、ますます食生活に対する関心が高まっていますが、高齢者の方は食生活においてど...続きを読む

日本の生活・気候にマッチした住宅・設備とは?
夏期において湿気環境は水周りが一番高く、個室もこもり気味?

室内温湿度は換気・空調の使用、外気気候、生活発熱・発湿で変わる  近年、省エネへの要請から、高気密...続きを読む

第二の人生を何処で暮らすのか(2)
居住パターン1-今の自宅に住み続ける

高齢者世帯の8割は持家住まい  下の表は家計を主に支える者の年齢別に、住んでいる住宅の種類を見たもの...続きを読む

団塊世代のこれからを考えるヒント

 2007年に定年を迎える団塊世代。定年後、団塊世代はどのようなライフスタイルをおくるのだろうか。...続きを読む

自宅におけるインターネット利用の実態

 インターネットを利用する人が増え続けていることはあらためて言うまでもありませんが、それでは、実態...続きを読む

寒~い! 冬の寝室

 今年の冬は寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?リビングルームなどは例年よりも暖...続きを読む

メリる生活・ハリる生活

 05年から06年の年末年始には、いろいろな場面で05年の総括と06年の展望が語られた。対象となった...続きを読む

LOHAS(9) LOHASはどこへ行く

 LOHASシリーズもはや9回。初回からまもなく1年になります。この間LOHASという単語の普及は目...続きを読む

年中浴室を清潔に保つ?浴室乾燥を使って年中浴室をカビ抑制

 前回は浴室乾燥機を使うと浴室内のカビ抑制に大変効果があることを述べました。今回は冬期および夏期にお...続きを読む

このページの先頭へ